2023spring 「ハルマチ展」
卒業、入学、お子様のハレの日の装いに新しい生活がスタートする大切なセレモニーに向けて少しずつ準備している方も多いのではないでしょうか。特別な日だからこ…
Jan 19,2023 | FASHION
卒業、入学、お子様のハレの日の装いに新しい生活がスタートする大切なセレモニーに向けて少しずつ準備している方も多いのではないでしょうか。特別な日だからこ…
Jan 19,2023 | FASHION
お待たせしました!3年ぶりに「アナロジコの手仕事展」を開催いたします。イタリア語でアナログを意味するanalogico(アナロジコ)。アナログのイメー…
Sep 20,2022 | FASHION
自然に触れるように、石に触れて感じてみてください地球上には、見た目も性質も多種多様な鉱物が存在します。まるで計算して作られたかのような形や模様、鮮や…
Aug 27,2022 | LIFESTYLE
着心地と肌ざわりにこだわった最高の日常着をお届けする”工房蟻”、華やかな彩りと風を含む軽やかなデザインが魅力の”Atelierfuwari”の、涼…
Jun 20,2022 | FASHION
私たちにとってのスタンダードとはなんだろうスタンダードについて考えるとき、SARAXJIJIはひとつの答えを示してくれます。それは”時間の経過に耐え…
May 29,2022 | FASHION
日本をベースとしながら国を問わず、その時々に出会う素材、作り手と共鳴しながら制作される”chisaki”の帽子。その多くは身につける人がアレンジを…
May 1,2022 | FASHION
結ぶ、つながる、調和するふとした瞬間に心に触れる、自然の中にある名前のない色。そんな色を吾倍子・茜・楊梅・藍・柿渋などの草木でうつしとりました。生地…
Feb 25,2022 | FASHION
ハルマチ展2022.2.4(fri)-2.13(sun)ハレの日の装いに。お世話になった方々に感謝して巣立ちを見守る卒業式。柔らかな日差し…
Jan 9,2022 | FASHION
工房蟻2021AW展示受注≪re≫2021.11.19fri-11.28sun≪re≫接続詞語構成要素のひとつ。単独では用いられず、…
Nov 17,2021 | FASHION
時雨月2021.10.1(金)〜10.10(日)中村なづきによるアクセサリーの展示受注会を行います。kasi-friendy限定の石「時雨(シ…
Oct 1,2021 | 未分類
夏至から数えて11日目の7月2日ころから七夕あたりまでを七十二候で「半夏生(ハンゲショウ)」といいます。ハンゲショウ(カタシロクサ)という草の葉が、名…
Jun 28,2021 | 未分類
chisakiの帽子のお取り扱いがスタートしたのが2018年の秋冬。たくさんの方にご愛用いただき、わたしたちkasi-friendlyも嬉しい気持ちで…
Apr 24,2021 | FASHION