蟻の日常着 HAKAMApants、トップス、ワンピースなどの定番シリーズの2019春夏展示受注会を開催いたします。
今期は新作 「MONPEpants」 「TOBIpants」 「kantoui」が登場します。
工房蟻
2019S/S Collection
2019/3/21(木) - 4/7(日)
今期のテーマは【シンクロニシティ】 -synchronicity-
「時として、それまでの生き方をまるで変えてしまうほどの
インパクトを持った出来事が起こることがある。
そしてそれが人生の節目になることも多い。
後になって考えて、大きな意味を持つ出来事も
シンクロニシティなのだ。」
今回は特別な企画といたしまして、2019S/Scollectionイメージ撮影をしていただいた写真家 細川剛氏の写真もご覧いただけます。
展示でご覧いただく以外の写真を本日よりkasi-のWEBサイトのトップ画像でもご紹介しています。
ぜひそちらもご覧ください。
細川氏の所有する別名「お山」での撮影は昨年の8月の終わり。
前の週にすでにトンボの大群が空を埋め尽くし、秋の気配がちらほら。
夏の終わりと秋の始まりが交差するそんな季節でした。
何年か前に、はじめて細川さんの「お山」に遊びに行ったときの、心臓がばくばくするような興奮が、こうやって蟻さんの作品と共にみなさまにご覧いただけることになるなんて。
山を仲間たちで切り拓き、田んぼと畑と手作りの小屋。
美味しくて冷たい湧水があって、しゃきしゃきのクレソンが自生していました。
「自然が循環と再生を繰り返してただそこに存在する」
自然は美しい、緑が瑞々しい、
そういう自然写真ではなく、「存在するものをあるがままに」そんなことをお話しされていました。
今思えば、
あの時の衝撃もまた「シンクロニシティ―」につながっているのでしょう。
モデルは蟻さんのお洋服をこよなく愛して下さっているイラストレーターの本間雅子さん。彼女ならではの雰囲気も今回の蟻さんの企画の一部なのだと思います。
photograph : 細川剛
model : 本間雅子
DM・Exhibition Panel Direction : 金野大介 下山久美
Styling : 五日市美子
Clothes : 工房蟻
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なお、企画展初日は、東京稲城市で「たべよう・はなそう・つくろう」をモットーに、安心安全な食と向き合って、美味しいごはんを提案しているカフェ「いな暮らし」さんの焼き菓子を販売いたします。
採れたての稲城野菜や果物で、ていねいに作ったごはん。
ほっとする飲み物や、みんなのおやつ。
愛情たっぷりのごはんを作っているのは、鈴木ともみさんと娘さんの萌さん。
おふたりが営むいな暮らしは、名の通り、暮らしに根付いたみんなの集う場所。とても気持ちのいいカフェです。
こちらも楽しみにしていてください。