
今月で6周年を迎えるkasi-friendly 。
明日からスタートするSALEに伴いまして、すこし早いのですがお越しくださったみなさまに感謝の気持ちを込めてノベルティーを差し上げます。(200名さま)
今回のノベルティーは【fragrance candle Luonto】 の佐々木香織さんにお願いいたしました。

http://www.luontocandle.net
Luontoとはフィンランド語で「自然の恩恵」のこと。
自然と調和し循環する暮らしをコンセプトに、大切なものを少しだけ自然の恵みからいただくモノづくりをされています。
自然の香りを調香してつくるAromaCandleや、EventやWedding装飾での演出も手がけています。
kasi-店内で焚いているアロマの香り、レモングラスをベースにサシェを作って頂きたいとご相談したところ、レモングラスと相性の良い香りをブレンドしたオリジナルのサシェを制作してくださいました。
夏の暑い季節、爽やかで清々しくなるそんな香りです。
バックの中や、タンスに入れてご利用くださいませ。

Luonto×kasi-のタグはミニマルスタンダードの五日市さんにお願いしました。
(工房蟻の五日市美子さんのだんなさまです)
ノベルティー制作に携わって下さったすべての方に感謝いたします。
ブレンド内容と香りの効能
・ レモングラス
副交感神経の働きを助け、精神の調和を促す効果があります。
また、アドレナリンの分泌を促す働きもあるので生気を回復させて疲れた心にやる気を与える効果もあります。
集中力を上げたい時や頑張りたい時に香りを嗅ぐと、気持ちがリフレッシュします。
・ スイートオレンジ
リフレッシュやリラックス効果があり、不安や緊張、ストレス、うつ状態から解放され、気分を前向きにする効果があります。
また安眠を促す精油としても知られていますので就寝前に香らせると良いとのこと。
・ クローブリーフ
感情や思考をクリアにしてくれます。記憶力や集中力アップとなります。
温め、気持ちをかきたて、困難に直面しても可能性を信じる力与えてくれます。
・ フェンネルスイート
精神への強 作用があり、逆境の時に力と勇気を与えてくれる精油とも言われています。緊張やストレスの緩和、怒りやイライラした気分を落ち着け張りつめた精神を緩ませることに優れており、リラックスと安定感をもたらせてくれます。
・ シナモンバーク
過去の後悔や悲しい出来事にとらわれやすい人や、孤独感を持ちやすい人にオススメの香りです。そういったネガティブな考えを手放し、今生きている瞬間を楽しむことを促してくれます。
人との付き合いに対しても前向きに考え、これからの活力をもたらしてくれます。
・ カルダモン
消化器官の不調を改善し、消化不良の際に唾液や胃液の分泌を促して消化を助けてくれます。
スリランカの原産で世界で最も古いスパイスの1つといわれています。
「スパイスの女王」とも言われ、インド料理には欠かせない重要なハーブです。
・ブラックペッパー
胡椒独特の刺激的な香りが心と体を温めて、全身の活力を高めてくれる精油です。
※ ワックスは暑いところに長時間置いていると溶けやすいので、夏の車中などはさけてください。
なお、Luontoさんでは、アロマオイルを組み合わせてご自分の好きな香りのキャンドルを作るワークショップなども開催しています。

毎週土曜日(明日4日からご予約可能です)
11:00〜 1時間程度
4名様まで
Luontoアトリエ内にて
参加料 3240円(税込)
ご予約.お問い合わせはこちらのほうへ。
info@luontocandle.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は7/7 二十四節気で「小暑 」
春分から105度経過した、晩夏のはじまり。
七夕のころと重なる「小暑」は、雨期も終わりに近づき、夏の風や日差しが心地よく、心も開放的になっていきます。
一年草も成長期から開花期に入り、花が実へと変化をはじめる今は、人も動植物も夏を満喫できるとき。
一年を一日にたとえると午後1時ごろにあたる「小暑」は、年末年始のちょうど反対側に位置し、一年のサイクルの折り返し地点です。
もうすぐ秋への切り替わりの土用を迎えて、一年の作事の結果が出てきます。ひと足早く秋の実りを受け入れる準備が、ここからはじまります。
実はまさに一足早く秋の準備、ということで秋もののお洋服も入荷しはじめています。は、早いですねー!
明日からのSALE、どうぞたくさんのお越しを心からお待ちしております!