nestRobeより春の新作が届きました。
・ラミーリネングレンチェックコート ¥32400(税込)
リネン100%
カラー ベージュ

ルーズになりすぎないリラックスした肩幅と、裾にむかって広がったシルエットは羽織りとして春先に活躍します。
表情のあるラミー糸を織り混ぜた生地は、繊細な細い線の生きた豊かな風合が特徴です。
・ラミーリネングレンチェックジャケット ¥22680(税込)
リネン100%
カラー ベージュ

羽織りを意識したジャケットはコンパクトな肩幅はレイヤードを考えた短めの丈と相性が良く、今シーズンらしいシルエットを楽しめます。
軽い仕立てなのでニットやカットソーの様に気軽にスタイリングしていただけるアイテムです。
・60/ハイカウントリネンジャケット ¥22680(税込)
リネン100%
カラー ナチュラル/ブルー


袖口はボタン開き、生地にハリがあるので前を留めればしっかりジャケットとしてスタイリングできるのもポイントです。
高密度に打ち込んだ生地はハリがあり、高級感のある質感。
厳選したリネン素材を使用したので、経年でくたびれることのないのも特徴です。
また、カラーリングは30年代に見られたヨーロッパワークウエアを表現しています。
同素材のキュロットと合わせてセットアップでも着用できます。

・60/ハイカウントリネンキュロット ¥24840(税込)
リネン100%
カラー ナチュラル/ブルー


ウエストはスピンドルを通したゴム仕様。
全体のシルエットは裾にむかって分量を取ったデザインで、前中心でボックスプリーツになっています。
・60/リネンプレコーティングギャザーブラウス ¥18360(税込)
リネン100%
カラー ダークネイビー

1900~30年代のフランスで親しまれたブラウス&ワンピースのディーテルを落とし込んだブラウスです。
変形のドルマンスリーブでシルエットはゆったり、ウエストの切替えには共地スピンドルを通していて、しぼれる仕様になっています。
また、袖口はゆるめのゴム仕様です。
中ヒップ丈なのでボトムスにはパンツ、スカートがピッタリ。
また、前をあけて羽織としてもお使いいただけます。
やわらかなリネンにシリコンコーティングをかけたこのひと手間が独特なハリと微光沢を生み、1900年代初頭に見られた光沢のあるリネンの表情に仕上がっています。
・60/リネンプレコーティングギャザースカート ¥18360(税込)
リネン100% SOLDOUT
カラー ダークネイビー

ウエストにゴムを通したイージーな仕様のギャザースカートです。
丈がこれまでのなかで短めなのがポイント。
履きかたでウエスト位置を変えれます。
全体のシルエットは裾に向かって分量を取ったデザイン。トップスをインしたコーディネートがおススメのアイテムです。

同素材のブラウスと組み合わせると雰囲気のあるセットアップとなります。
・コットンリネンセルヴィチチノワークパンツ ¥21600(税込)
リネン50% コットン50%
サイズ 1/2
カラー キナリ/ベージュ



オールドのワークーパンツの仕様、シルエットをベースにしたチノワークパンツ、少しゆったりとしたシルエットとメンズライクな辛口なディテールがポイントです。
定番としてワードローブに1本あると嬉しいアイテムです。
チノでは少し珍しいセルビッチ(ミミ)付なのでロールアップスタイルもはまります。
サスペンダーを付けてもお使いいただけます。

素材はタテ糸にコットン糸、ヨコ糸にリネン糸を使い旧力織機で丁寧に織り上げたセルビッチチノです。
混紡糸使いのコットンリネンチノはありますが、ほとんど世には出回らない交織コットンリネンチノの経年で生まれる風合い、そして旧力織機ならではの風合いを楽しみいただけます。
・フィギーダイリネンタイ風パンツ ¥19440(税込)
リネン100%
カラー ベージュ/ネイビー



ドレープの効いた、たっぷりボリュームがかわいいタイパンツです。
右側ははば太く、フロントで重ね、脇よりで結ぶ仕様にしています。
フロント側は巻きスカートのようなみえがかり。
右脇のパッチポケットがポイントとなり、左脇はすっきりスラッシュポケットです。
フロントに巻いたパーツは、後ろ側にまわして結んでも着用可能。アレンジを楽しめるアイテムですので、スタイリング次第で変化をつけて着こなせます。
霧のようにムラのある染色(フォギーダイ)によるとても豊かな風合いが特徴です。
リネン特有のハリコシがありつつ、落ち感のある、なめらかな素材をお楽しみください。


いつもkasiのお洋服を素敵に着てくださるNさま。
このパンツをご試着されていたので写真を撮らせていただきました。
すらりとした長身の方が穿かれてもとても素敵ですね。
Nさまありがとうございました。
皆様どうぞいろいろお手にとってご覧になってくださいね。