- カシ-フレンドリー
- > お知らせ
2016.05.05 Update
立夏のお知らせと遠野風土農園援農募集について
5月5日は二十四節気の中の立夏。
二重四節気では「春が終わり、季節は夏へ」 と移り変わりました。
春と夏の狭間であるこの「立夏」から、食事や服装など夏らしくなり、体感的にもそして気分的にも夏の訪れを感じるようになります。
毎年「立夏」はゴールデンウィークと重なり、各地でのイベントや旅行などわくわくすることも増え、人・物などの経済的に循環が活発になりますね。
あいにく盛岡は後半GW中雨の日が多かったのですが、
蒸し暑さを感じたり、木々が青々と茂ったり、春とは違った気分になることと思います。
そして農事なども夏野菜などの植え付けが繁忙期を迎えていますね。
夏を快適に、実り豊かにするための種を蒔き、苗を植えましょう。
さて、kasi-friendlyでは、4月に行った東和和み農園さんの援農に引き続き、
5/26(木)に遠野の風土農園さんに援農に伺います。
【タイムスケジュール】
9時半に遠野に集合
10時 風土農園さんにて 作業開始
12時頃 お昼 : (伊勢崎さんによる、これから遠野の土地で目標にしていることや暮らしのことをパネルを見ながらお話を聞きます)
13時 作業開始
15時半頃 今取り組んでいる「ゲストハウス」や馬搬の森など、活動している周辺を見学
17時 終了
【用意するもの】
作業のしやすい服装
帽子
軍手(手のひら部分がゴムの物)
水分補給用の飲み物
丁度その頃が田植えの季節だそうですので、お天気が良ければとても爽やかで気持ちの良い援農になるのではないでしょうか。
kasi-からは、湯瀬真理子と菊地大輔がお手伝いに参ります。
参加したいけど、お車が無い方という方はkasi-メンバーと相乗りで行きましょう!
たくさんのお申込みお待ちしております!
お申し込みはこちらまで
お名前と当日繋がるお電話番号、メールアドレスを記載の上
こちらまでお申しこみ下さいませ。
TEL : 019-606-3810
(去年風土農園さんで行われた援農の様子)