- カシ-フレンドリー
- > お知らせ
2016.05.01 Update
八十八夜 kasi-friendly店内の様子
kasi-friendlyでは、「地球暦」という
太陽の周りを地球が一周したら一年という、
シンプルな時間軸を目に見えるように表現しているカレンダーを使っています。
昔のシンプルな暦に基づき、例えば年に4回ある土用の時季に、
季節感がより分かるよう店内に変化をつけたりを植物を活けたり。
そういう使い方もおもしろいかなと、
日常やお仕事に取り入れていきたいと思っています。
今日5月1日は「雑節(ざっせつ)」。
二十四節気とは別に設けられた季節の節目。
そのひとつである「八十八夜」は、立春から数えて88日目にあたります。
この時期は、遅霜や寒の戻りなどの変化が多いですが、野山も春を脱ぎ捨てて、全体的に夏へと衣替えを始める時期にあたります。
でもGW中、お天気が崩れたり、肌寒い日もありますので
インナーでお使いいただけるアイテムや羽織のアイテムなどを充実させ、夏のシーズンもお使いいただけるようなコーディネートでご紹介しております。
『茶摘み』の歌詞にも〈夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る〉と、お茶の収穫の目安でもあり、北半球は新緑に覆われ、陽の気が大地に充満していきます。
晩春と初夏の交差点、いよいよこれからは体感的に夏到来です。
5/3あたりからは気温も上がりそうですので、
衣食住、体調などを整えて、夏の準備をはじめましょう!
kasi-のバーゴラの植物も夏に向けて植え替えの作業も行いました。